【韓国/風習】 추석 / 한가위 韓国は秋夕! 茶礼床について学ぼう!

안녕하세요 ^ ^

今日10月4日は韓国では

추석(秋夕)!


韓国は先週末から추석(秋夕)の連休がスタートしていますね!

추석(秋夕)とは旧暦の8月15日で、한가위とも呼ばれいて、韓国最大の名節のひとつです。
収穫の季節を迎え、豊作を喜び、先祖に実りを感謝し、家族が無事に過ごせた儀礼を尽くす意味があります。


秋夕の朝は家で「차례 茶礼」といわれる儀式を行います。茶礼は1年に2度、설날(旧正月)と추석(秋夕)に行われ、秋夕には新米で炊いたご飯、酒と송편 (松餅)で茶礼を行います。

たくさんの食べ物が並んだ風景をドラマなどでも目にしたことがあると思います。
これを차례상(茶礼床)といいますが、
何をどこに置くかが決まっていて、
地方によってもしきたりが違ったりして難しいです。

基本的な茶礼床はこちら↓
(↑naverより引用させていただきました。)

☆1열 (1列目)*神位から一番近いところ。

匙や箸、ご飯、汁物

旧正月にはトックッ、秋夕には송편(ソンピョン、松餅)を供えます。

☆2열(2列目)

어동육서(魚東肉西)

すなわち、魚は東、肉は西

두동미서(頭東尾西)

すなわち、魚の頭は東、尾は西


☆3열(3列目)

魚湯、豆腐湯、肉湯などの汁物類


☆4열(4列目)

좌포우혜(左脯右醯)

すなわち
左端は魚の干物、右端はシッケ
間には三色ナムル、醤油、キムチ

☆5열(5列目)

조율이시(棗栗梨柿)

左側からなつめ、栗、梨、柿

홍동백서(紅東白西)

赤い果物は東側、白い果物は西側

基本的な配列です。
四字熟語を覚えると、配列が分かります^ ^

地方によって異なるため、それぞれ比べてみるのも面白いですね。


また、霊である先祖は刺激物を好まないという考えから、唐辛子やにんにくなど、刺激の強い食材の使用は避けられます。

韓国は先週末より長い方は10連休!
 

밝은 보름달처럼 행복한 추석 보내세요!

明るい満月のように幸せな秋夕になりますように!


○韓国語フリートークカフェ
○10月からの新クラスもスタート
  *********************    
 〈日本にいながら通える語学堂、日本にいながら韓国留学〉
ハングルゴインドル韓国語学院 
(京都本校)
〒600-8421 京都市下京区童侍者町161 綾小路スクエア6F 
(大阪校)  
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-4-22  梅田東ビル320 
 TEL/075-741-8213 FAX /075-741-8214  
 E-mail/ hangul@hangul.a-goindol.com 
  *********************

ハングルゴインドル韓国語学院

日本にいながら通える語学堂!どの韓国語教室・韓国語学校よりも会話量が多いレッスンが評判です!韓国延世大学・西江大学など有名大学の語学堂のカリキュラムをもとに、日本にいながらでも韓国語会話ができるプログラムで指導しています!「絶対話せるようになりたい!」と思っている方はぜひ一度ゴインドルに足を運んでみてくださいね。